– 苔ブームを日本(新潟)から世界へ –
「砂苔シート」がグッドデザイン賞を受賞
農業生産法人 株式会社グリーンズグリーン(新潟市秋葉区)
株式会社グリーンズグリーン(新潟市秋葉区)が開発した、土を使わない「砂苔(すなごけ)シート」が、2017年グッドデザインを受賞しました(10月4日発表)。近年の苔ブームと、同時に抱える問題に向き合いながら、地域の産業である園芸品を6次産業化した砂苔シートに、県内外から期待が集まります。
「苔ブーム。一方では、」
近年、「苔」にハマる人が急増中です。海外でも美しさが評価され、苔ファンが増えています。ところが、天然の苔がむやみに乱獲される問題もあります。また、日本の苔は海外からの需要がありながら、検疫上、輸出が困難であるなど、乗り越えなければいけない壁がありました。
「課題を同時に解決」
グリーンズグリーンが開発した「砂苔シート」は、土を使わずに特殊な不織布を培土代わりにシート状に栽培した砂苔。検疫で問題となる土を使用していないため、輸出が可能。乾燥状態は軽量のために運搬に適しています。カットして鉢の乗せて盆栽に。そのまま敷き詰めれば苔庭に。壁面に貼ればアートに、と多くの用途に使うことができます。(土を使用しない栽培技術は特許出願中)この人工栽培されたシートを、天然苔の代替品として普及させることで、天然苔の保護につながります。
下記URLより、プレスリリースをご覧ください。